発起人定例会議 議事録(担当:毛髪クリニックリーブ21)

日時 場所 2019年10月11日(金)10:30~12:30 創造社学園 創造社デザイン専門学校 8階

出席者
阪神・智頭NPOセンター 畑井代表
創造社デザイン専門学校 松村副校長
インフォミーム 和崎代表 スプリング 道明代表
厦門市微隠客企業管理諮詢 叶代表 カンボジア留学生協会 チウ代表
立命館大学
SDGsフードプロジェクト:富山代表・渡邊氏
毛髪クリニックリーブ21 西島・山本・森下
(ゲスト)
ホットアルバム炭酸泉タブレット:小星代表・佐藤支社長・坪川部長代理
がん患者グループゆずりは 宮本代表
医療法人寿甲会 李クリニック消化器内科:李ドクター

開会
1)あいさつ(畑井代表)
発足会後、人がつながったので、今日はそれを形にしていきたい。
この会は確認ですが、みんなが持ち寄り、そこで何かが起こってそれがまた違うものを産んでいくそういう会議です。
生産的な会議というのが大前提です。
2)自己紹介と活動紹介(がん患者グループ ゆずりは)
3)自己紹介と活動紹介(ホットアルバム炭酸泉タブレット)

議事
4)社会的評価についての報告(畑井代表)
5)持続可能な青少年の支援(ノーズチャリティー企画)(西島)
6)キャラクター公募(ノーズチャリティー企画)(西島)
7)省エネデザイン(スターツ企画)(西島)
8)大阪マラソンへの協力(山本)
9)企業のトップコミットメント推進(森下)
10)SDGsアイテム認定 (西島)
11)その他企画提案について
①カンボジア留学生協会(チウ代表)
②インフォミーム(和崎代表)
③立命館大学SDGsフードプロジェクト(富山代表)
④ホットアルバム炭酸泉タブレット(小星代表)
⑤個人会員(畑井代表)

事務連絡
12)発起人の名刺作成
13)「1席の交流」「SDGsアイテム認定」の普及動向
14)共育分科会の事例報告会
15)定例会の在り方と発起人コミュニティーサイト「いたまち」を活性化するための方策
分科会の発起人のコミュニケーションサイト「いたまちSNS」をベースにコミュニケーションを取っている。
16)分科会SNSが活性化するための方策
17)発起人の役割担当
18)その他:畑井代表
この共育分科会も緩和ケアじゃないけど、どう生きるねん。
楽しもうぜって言ってるのが一番なんかなと思います。

次回 日時/場所:2019年11月15日(金)13:30~

共育分科会定例会議2019/10/11

共育分科会


Mutual Growth Subcommittee 読み方:ともいく ぶんかかい コンセプト:おもろい(OMOROI)


投稿ナビゲーション